WelcomeHR

コラム記事
2024.12.18

一目で分かる「年齢早見表」令和7年・2025年度版

一目で分かる「年齢早見表」令和7年・2025年度版

年号から西暦・年齢を調べたい際や、入退社手続きや各種保険届出などの際に便利な年齢早見表をご用意しました。
PDFの年齢早見表(A4サイズ)もご用意していますので、ダウンロードしてご活用ください。

「年齢早見表PDF(A4サイズ)」ダウンロードはこちら

人事労務の最新情報や新着ブログ記事、ウェビナー情報、商品説明などをメルマガでお知らせしています。

以下の表は、「2025年(令和7年)」の12月31日時点での満年齢に対応しています。

 

年号 西暦 年齢 十二支 年号 西暦 年齢 十二支
令和7年 2025年 0歳 昭和49年 1974年 51歳
令和6年 2024年 1歳 昭和48年 1973年 52歳
令和5年 2023年 2歳 昭和47年 1972年 53歳
令和4年 2022年 3歳 昭和46年 1971年 54歳
令和3年 2021年 4歳 昭和45年 1970年 55歳
令和2年 2020年 5歳 昭和44年 1969年 56歳
平成31年/令和1年 2019年 6歳 昭和43年 1968年 57歳
平成30年 2018年 7歳 昭和42年 1967年 58歳
平成29年 2017年 8歳 昭和41年 1966年 59歳
平成28年 2016年 9歳 昭和40年 1965年 60歳
平成27年 2015年 10歳 昭和39年 1964年 61歳
平成26年 2014年 11歳 昭和38年 1963年 62歳
平成25年 2013年 12歳 昭和37年 1962年 63歳
平成24年 2012年 13歳 昭和36年 1961年 64歳
平成23年 2011年 14歳 昭和35年 1960年 65歳
平成22年 2010年 15歳 昭和34年 1959年 66歳
平成21年 2009年 16歳 昭和33年 1958年 67歳
平成20年 2008年 17歳 昭和32年 1957年 68歳
平成19年 2007年 18歳 昭和31年 1956年 69歳
平成18年 2006年 19歳 昭和30年 1955年 70歳
平成17年 2005年 20歳 昭和29年 1954年 71歳
平成16年 2004年 21歳 昭和28年 1953年 72歳
平成15年 2003年 22歳 昭和27年 1952年 73歳
平成14年 2002年 23歳 昭和26年 1951年 74歳
平成13年 2001年 24歳 昭和25年 1950年 75歳
平成12年 2000年 25歳 昭和24年 1949年 76歳
平成11年 1999年 26歳 昭和23年 1948年 77歳
平成10年 1998年 27歳 昭和22年 1947年 78歳
平成9年 1997年 28歳 昭和21年 1946年 79歳
平成8年 1996年 29歳 昭和20年 1945年 80歳
平成7年 1995年 30歳 昭和19年 1944年 81歳
平成6年 1994年 31歳 昭和18年 1943年 82歳
平成5年 1993年 32歳 昭和17年 1942年 83歳
平成4年 1992年 33歳 昭和16年 1941年 84歳
平成3年 1991年 34歳 昭和15年 1940年 85歳
平成2年 1990年 35歳 昭和14年 1939年 86歳
昭和64年/平成1年 1989年 36歳 昭和13年 1938年 87歳
昭和63年 1988年 37歳 昭和12年 1937年 88歳
昭和62年 1987年 38歳 昭和11年 1936年 89歳
昭和61年 1986年 39歳 昭和10年 1935年 90歳
昭和60年 1985年 40歳 昭和9年 1934年 91歳
昭和59年 1984年 41歳 昭和8年 1933年 92歳
昭和58年 1983年 42歳 昭和7年 1932年 93歳
昭和57年 1982年 43歳 昭和6年 1931年 94歳
昭和56年 1981年 44歳 昭和5年 1930年 95歳
昭和55年 1980年 45歳 昭和4年 1929年 96歳
昭和54年 1979年 46歳 昭和3年 1928年 97歳
昭和53年 1978年 47歳 昭和2年 1927年 98歳
昭和52年 1977年 48歳 大正15年/昭和1年 1926年 99歳
昭和51年 1976年 49歳 大正14年 1925年 100歳
昭和50年 1975年 50歳 大正13年 1924年 101歳

持っておくと便利!A4サイズのPDF版「年齢早見表」のダウンロードはこちらから!

    フォームに必要事項を入力し、「ダウンロード」ボタンを押してください。
    ご登録のメールアドレスに資料のダウンロードリンクをお送りします。*の入力は必須です

    お名前
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    従業員数
         役職

    既にWelcomeHRをご使用中の方はこちらをチェックしてください。

    利用規約プライバシーポリシーに同意の上でお進みください。

    利用規約に同意する場合、メルマガ登録にも同意していただくこととなります。

    関連記事

    • 2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け
      2025.01.23

      2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け

    • 2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表
      2025.01.22

      2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表

    • 2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!
      2025.01.20

      2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!

    • 非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説
      2025.01.17

      非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説

    • 一目でわかる「時候の挨拶」一覧|コピペ可能
      2025.01.15

      一目でわかる「時候の挨拶」一覧|コピペ可能

    • 祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー
      2025.01.14

      祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー

    新着記事

    • 2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け
      2025.01.23

      2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け

    • 2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表
      2025.01.22

      2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表

    • 2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!
      2025.01.20

      2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!

    • 非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説
      2025.01.17

      非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説

    • 一目でわかる「時候の挨拶」一覧|コピペ可能
      2025.01.15

      一目でわかる「時候の挨拶」一覧|コピペ可能

    • 祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー
      2025.01.14

      祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー

    導入でお悩みの方へ WelcomeHRをもっと詳しく紹介します。

    飲食店や小売店など、多店舗展開をしている企業様に選ばれています!