WelcomeHR

コラム記事
2025.01.14

祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー

祝日はいつ?2025年カレンダー|スマホ壁紙にできるカレンダー

2025年の祝日を、まずは一挙にご紹介します。曜日や振替休日も含めてチェックして、年間の計画などにお役立てください。また、スマホ壁紙にできる祝日が分かる2025年カレンダーもご用意していますので、ぜひダウンロードしてお使いください!

>>2025年カレンダー壁紙のダウンロードはこちら

2025年の祝日一覧

1月

  • 1月1日(水):元日
  • 1月13日(月):成人の日

2月

  • 2月11日(火):建国記念の日
  • 2月23日(日):天皇誕生日(日曜日のため翌2月24日(月)が振替休日となります)

3月

  • 3月20日(木):春分の日

4月

  • 4月29日(火):昭和の日

5月

  • 5月3日(土):憲法記念日
  • 5月4日(日):みどりの日(日曜日のため5月6日(火)が振替休日となります)
  • 5月5日(月):こどもの日

6月

なし

7月

  • 7月21日(月):海の日

8月

  • 8月11日(月):山の日

9月

  • 9月15日(月):敬老の日
  • 9月23日(火):秋分の日

10月

  • 10月13日(月):スポーツの日

11月

  • 11月3日(月):文化の日
  • 11月23日(日):勤労感謝の日(日曜日のため翌11月24日(月)が振替休日となります)

12月

なし

2025年は三連休以上となることが多い

2025年は祝日が月曜日にあることが多く、土日と合わせて3連休以上となる回数が多いです。

3連休以上となる日一覧

  • 1月11日(土)〜1月13日(月):3連休
  • 2月22日(土)〜2月24日(月):3連休
  • 5月3日(土)〜5月6日(火):4連休
  • 7月19日(土)〜7月21日(月):3連休
  • 8月9日(土)〜8月11日(月):3連休
  • 9月13日(土)〜9月15日(月):3連休
  • 10月11日(土)〜10月13日(月):3連休
  • 11月1日(土)〜11月3日(月):3連休
  • 11月22日(土)〜11月24日(月):3連休

飛石連休となる祝日も多い

また、2025年の祝日は、火曜日、木曜日に重なっていることが多く、月曜日や金曜日に休みを取ると4連休となることが多いです。

飛び石連休となる祝日

  • 2月11日(火):2月10日(月)に休みを取れば2月8日(土)〜2月11日(火)まで4連休となる
  • 3月20日(木):3月21日(金)に休みを取れば3月20日(木)〜3月23日(日)まで4連休となる
  • 4月29日(火):4月28日(月)に休みを取れば4月26日(土)〜4月29日(火)まで4連休となる
  • 9月23日(火):9月22日(月)に休みを取れば9月20日(土)〜9月23日(火)まで4連休となる

ゴールデンウィークの連休の取り方は2つある!

2025年のゴールデンウィークはどこに有休を入れるかによって、主に2つの連休の取り方があります。状況に合わせてどこに休みを入れるか検討してみてください!

パターン①:4月終わりから連休を取る場合

4月29日(火)が祝日なので、4月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)と休みを取ることで、8連休にすることができます。このパターンの場合、4月29日(火が飛び石連休となっているので、4月28日(月)も休みにすると、4月26日(土)〜5月6日(火)まで11連休となります!

パターン②:ゴールデンウィークを頭にして連休を取る場合

ゴールデンウィーク明けの5月7日(水)から、5月8日(木)、5月9日(金)まで休みを取ると9連休となります。パターン①で4月28日(月)に休みを取らない場合は、こちらのパターンの方が休みが長くなるのでおすすめです。

年間カレンダーを待ち受けにしておくと便利

昔は良くトイレのドアにカレンダーを貼って、毎回休みがいつかを確認することが多かったですが、最近はスマホですぐに調べられるから、トイレのドアにカレンダーを貼るお宅も少なくなってきているのではないでしょうか?
でも、祝日がいつか、何曜日にあるのか確認するためにいちいちカレンダーアプリを開くのも、面倒くさいですよね?そんな時のために、待受画面にできる2025年カレンダーを作成しました!(壁紙にすると下の画像のようになります)
祝日がある日を黄色く塗りつぶしているので確認も簡単です!下記のフォームからダウンロードして使ってみてください!

    フォームに必要事項を入力し、「ダウンロード」ボタンを押してください。
    ご登録のメールアドレスに資料のダウンロードリンクをお送りします。*の入力は必須です

    お名前
    会社名
    部署名
    メールアドレス
    電話番号
    従業員数

    既にWelcomeHRをご使用中の方はこちらをチェックしてください。

    利用規約プライバシーポリシーに同意の上でお進みください。

    利用規約に同意する場合、メルマガ登録にも同意していただくこととなります。

    関連記事

    • 会社の責任に?|判例から学ぶハラスメント事例とポイント|人事・管理職向け
      2025.02.04

      会社の責任に?|判例から学ぶハラスメント事例とポイント|人事・管理職向け

    • 2025年3月24日から!「マイナンバーと運転免許証の一体化」のメリットと注意点|マイナ免許証
      2025.01.28

      2025年3月24日から!「マイナンバーと運転免許証の一体化」のメリットと注意点|マイナ免許証

    • 2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け
      2025.01.23

      2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け

    • 2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表
      2025.01.22

      2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表

    • 2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!
      2025.01.20

      2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!

    • 非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説
      2025.01.17

      非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説

    新着記事

    • 会社の責任に?|判例から学ぶハラスメント事例とポイント|人事・管理職向け
      2025.02.04

      会社の責任に?|判例から学ぶハラスメント事例とポイント|人事・管理職向け

    • 2025年3月24日から!「マイナンバーと運転免許証の一体化」のメリットと注意点|マイナ免許証
      2025.01.28

      2025年3月24日から!「マイナンバーと運転免許証の一体化」のメリットと注意点|マイナ免許証

    • 2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け
      2025.01.23

      2025年度最新版|郵便料金一覧表|労務・総務向け

    • 2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表
      2025.01.22

      2025年度最新版「都道府県別最低賃金」一覧表

    • 2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!
      2025.01.20

      2025年(令和7年)1月1日施行|労働安全衛生規則等の一部手続きの電子申請が義務化されました!

    • 非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説
      2025.01.17

      非常勤とは?アルバイト・パートとの違いも踏まえて解説

    導入でお悩みの方へ WelcomeHRをもっと詳しく紹介します。

    飲食店や小売店など、多店舗展開をしている企業様に選ばれています!